現代の日本社会は、かつての「家」制度が崩壊し、核家族化や高齢化が年々進んでいます。
これに伴い、後継者すなわち墓守がいない環境にある方が非常に多くなり、これらの心配からお墓を持てずに悩んでいる方が増加の一途をたどっています。
また、月々の管理費用を永久に出し続ける負担で、後々の子孫に迷惑をかけたくないと考える方も増えており、「管理料」「永代使用料」等の費用を後々に頂かないようにいたしました。
このような主旨から、森に眠る納骨堂を建立いたしました。 納骨堂の管理は鎌倉時代より続く隣政寺で行い、毎日の読経と、命日、春秋の彼岸、お盆には住職が永代に供養を行います。
|