森に眠る納骨堂 石仏のほほえむ緑深い森の中で悠久の安らぎを
納骨堂へのお問合わせはTEL;03-5767-5222
森に眠る納骨堂 森に眠る納骨堂へのお問合せ TEL:03-5767-5222
納骨堂HOME 納骨堂について 納骨堂周辺MAP お問合せ 納骨堂Q&A 遺品整理でお困りの方へ
納骨堂Q&A

納骨堂Q&A
生前購入Q&A
遺品整理でお困りの方へ

TOP>納骨堂について>納骨堂概要

納骨堂Q&A
納骨堂に関する様々な疑問やご質問などをご回答いたします。


Q:隣政寺ってどんなお寺ですか?住職はどんな方ですか?
校長時のご住職A:隣政寺は長野県下伊那郡高森町山吹2357にあり、鎌倉時代に日得上人によって開山され、通称「山の寺」として親しまれてきた名刹です。宗派は天台宗です。
住職は高校の校長をつとめておられた教育者です。(写真右)
写真下はご住職ご夫婦とお孫さんです。

ご住職夫妻とお孫さんの写真

Q:納骨堂のまわりはどんなところでしょうか?

梨の写真巣箱の写真A:南アルプスも一望できる山の中腹880mの森にあります。
納骨堂のすぐそばには谷川が流れ、せせらぎが聞こえます。また納骨堂のある森の中には小鳥の巣箱がたくさんあり、参道の「哲学の路」は石畳で舗装され、脇には見守るように20数体の石仏がほほえんでいます。周囲にはいろいろな果樹園が広がっており、林檎、梨、桃、柿などがたくさんとれます。

谷川の写真「哲学の路」の写真


Q:納骨堂までの交通機関をお教えください。
A:車でしたら中央高速道路、松川I.C.(駒ヶ根I.C.の隣)から約10分、公共交通機関はJR東海・飯田線「山吹駅」よりタクシーで10分です。東京から3時間、名古屋から1時間30分です。

【地図はこちら】


Q:どうして販売価格が安いのでしょうか?
A:「森に眠る納骨堂」では、全国から多数の方々にご利用頂くことと、納骨容器を小型化し、多数の収蔵ができること、また、インターネットを利用し、広告宣伝費をかけない事で、低価格でご提供することが可能になりました。

Q:申し込んだら隣政寺の檀家になるのですか?
A:檀家になる必要はありません。寺とのお付き合いを求めることもありません。法事等をご希望であれば檀家でなくとも可能ですからいつでもお問い合わせください。地域の行事や集会のご案内を差し上げることはありますが、参加は自由です。

Q::納骨堂はどんな構造で作られていますか。また、面倒を見るのは誰でしょうか?
納骨堂外観のイラストA:納骨堂の管理ならびに供養は隣政寺が責任を持って行います。構造は1000年の耐久力を設計理念とした、鉄筋コンクリート造りで地上1階、地下1階、“儀礼の場”正面の台には御影石、玉砂利には那智黒を使用しております。

納骨堂 設計図

納骨堂の設計図


Q:納骨堂の中に入って、中を見てみたいのですが・・・
A:礼拝の場は堂外に設けてあります。個々人が礼拝のためにその都度堂内に入ることはできません。見学についてもご遠慮いただいています。ご遺骨の存在確認など特別な場合については 隣政寺の了解と立ち合いのもとで可能です。

Q:納骨堂に遺骨を納骨した後、返してもらうことはできますか?
A:ご契約では、いったん収蔵後はご返却できません。しかしご事情をお聞きして可能であればご要望にそえるよう努力致します。

Q:遺品も一緒に納めてはもらえないんでしょうか?
A:副葬品の納骨はできません。お預りできるのはご遺骨のみです。

Q:専用骨壷に入りきらなかった遺骨はどうするの?
合祀場写真2(観音像)合祀場写真1A:残ったご遺骨については納骨堂に隣接する合祀場所にてご供養いたします。

Q:ゆうパックで送ったらいくらぐらいかかりますか?
A:参考までに首都圏から弊社まで「ゆうパック」で8kgの荷物を送ると約1000円です。

Q:ゆうパックで送るのには抵抗感があるのですが・・・
A:お気持ちは充分理解しております。しかし様々なご事情からそのように要望されている方の多いことについてもご理解をお願いします。
お客様のお宅まで伺ってご遺骨をお預りさせていただくことはコスト面からできません。直接弊社もしくは隣政寺までお持ちいただければ、もちろんお受けいたします。

Q:埋火葬許可証の原本がなければ申し込みができないんですか?
A:できません。「墓地・埋葬法」によりお墓にご遺骨を納める時には埋火葬許可証が必要となっています。

Q:埋火葬許可証がありません。どのようしたらいいのでしょうか?
A:「森に眠る納骨堂」は埋火葬許可証がない方はお申し込みできません。
再発行については原則できないと思いますが、役所により証明書を発行してもらえるところもありますのでご相談ください。

Q:ペットの納骨はできるのでしょうか?
A:申し訳ありませんがペットはお断りしています。

Q:納骨式はどんな形式で行われるのでしょうか?
A:納骨式は仏式にて行われます。供養は隣政寺の法式によるものとします。

Q:霊園の世間の相場はどれぐらいでしょうか?
A:東京近郊で墓石と併せ150万円から平均250万円、納骨堂は都営で13万2000円から平均50万円かかります。(※13万2000円の都営納骨堂以外は別途、管理料等がかかります。)

※サービスについては、セキセー株式会社が、提供させて頂いております。